新入荷 再入荷

ソルメボトル(コホルボトル)キャメルボーン製【SOR-013】

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 8580円 (税込)
数量

ソルメボトル(コホルボトル)キャメルボーン製【SOR-013】

【サイズ】高さ 9.0cm 、底面の直径 2.9cm【素 材】キャメルボーン(ラクダの骨)【原産国】イラン【用 途】ソルメボトル、コホルボトル、飾り、オブジェ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ソルメドゥンと呼ばれる小さなボトルで、元々はアイライナーを引くための顔料(ソルメ)を入れる容器です。イランの古都イスファハーンの伝統工芸品で、職人さんの手描きで絵付けされています。ソルメドゥンは木製やガラス製など様々な素材がありますが、こちらはラクダの骨で作られたものになります。現在のイランでは日本と同じようにペンシルタイプや筆ペンタイプのアイライナーを使用することがほとんどです。昔はこのボトルに粉を入れ、水や薔薇水を加えて溶いたものをフタにもなっている棒の先を使ってアイラインを引いていました。※全て手仕事で行っていますので、機械生産品のように 均一な仕上がりではないことをご理解ください。※海外製品のため、仕上げや絵付けの色ムラなどが 日本基準ではないことをご理解頂いた上でご購入下さいませ。※底面にペルシャ数字が書かれている場合がございますが、 制作過程で個体識別するためのもので、落書きではございません。 見慣れないペルシャ数字でエキゾチックな趣を感じて頂ければ 幸いです。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・【 ソルメ (コホル) とは 】中東独特のアイラインを引く為の粉末顔料をイランでは“ソルメ”と言います。アラブ諸国では“コホル”と呼ばれているようです。ソルメを水またはローズウォーターで溶き、フタにもなっている棒を使って目の周りを囲んでアイラインを引きます。【キャメルボーン】ラクダは乾燥地帯を越える唯一の輸送手段として中東では”砂漠の船”と呼ばれてきました。数日間、水を飲まなくても重い荷物を運ぶことができ、しかも長生きする生命力の強さから富や安心の象徴とされています。健康や繁栄、目的達成のパワーを持つとも言われています。中東ではラクダは大事に育てられ、皮・毛・肉・ミルク・骨まで頂いた命を余すところなく感謝しながら使います。

その他インテリア雑貨の製品

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です