木素材は暖かく柔軟で強く、誰でも持つべき小銭入れでしょう。木革の綺麗な模様全て天然木材から作られました。よく見れば、木革独特な柄がわかります。使うたびに、木材だけの優しい手触りも感じます。堅いだが柔軟で靱性がある木革は製作するときは非常に難しいです。私だちは伝統的な工芸技法とオリジナルな技法を活用し、やっと完璧な木革は仕上げられました。本製品は、天然の木材を使用しているため、お届けした商品の木目・形状・色味がサイト上の画像と若干異なる場合がありますので、ご了承した上でご購入ください。全て手作業で制作しているため、大量製造もできません、制作される点数に限りがあります。注文から納品まで時間かかる場合もあります。小銭入れはその性質上、一番身近にあっていつも持ち歩くものなので、自分の好みに選びましょう。木革は5種類あり、ワンランク上の金蒔絵付きのもあり、合計6種類選べます。自然が生み出す濃淡が美しい、5つの木はどれも魅力的です。金蒔絵は漆器に漆を使い金の粉や箔を蒔いて固着させる技法です。漆芸の技法の一つで特に豪華な美しさで知られています。本金蒔絵という名の由来は、江戸時代の大名道具にも通じる技術と手間隙がかかっているという意味が込められているとも言われています。金蒔絵施したものは、高級感があり好評いただいております。【漆器の技術「金蒔絵」を木革に用いた金蒔絵の小銭入り】木材:BLACK EBONY 本黒檀サイズ:62 x 80 x 25 mm重量:40gMade in Taiwan本黒檀(ホンコクタン)/Black ebony(ブラックエボニー)/カキノキ科 高級木材、唐木の代表格「黒檀」は材の色が黒いほど稀少で価値があるとされてきました。中でも全体が漆黒で覆われる程、真っ黒な黒檀を特別に『本黒檀』と呼び、一般に黒檀と呼ばれる茶色い縞の「縞黒檀」よりはるかに高値で取引されています。近年入手の難しくなった木材の一つで高級ギターの指板以外ではお目にかかれなくなってしまいました。【主な用途】高級楽器用材・高級ギターの指板 注意:直射日光、火気、多湿、乾燥、高温になる場所は避けてください。※画像は参考画像ですので、実物とは相違があることをご理解ください。※天然木材を使用しておりますので1点ずつ木目は異なります。イメージ違いによる返品、交換は受けかねますので予めご了承下さい。※裁断から縫製まで全て手作業で制作しておりますので制作時での小傷等ある場合がございます。※その他ご不明な点もお気軽にお問い合わせ下さい。