新入荷 再入荷

【小江戸黒豚】希少部位の食べくらべセット!ロース・肩ロース・バラ・豚トロ・カシラ(500g)5㎜スライス・焼肉用

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 3120円 (税込)
数量

【小江戸黒豚】希少部位の食べくらべセット!ロース・肩ロース・バラ・豚トロ・カシラ(500g)5㎜スライス・焼肉用

「小江戸黒豚」は、英国系バークシャー種の純粋黒豚で、埼玉県川越市の自家農場で大切に育てています。川越の名産でもある「さつまいも」を食べて育っており、特に脂に甘味があるのが特徴の黒豚です。小江戸黒豚の希少部位を含む5部位を食べくらべセットにしました。少し厚めの5㎜にスライスをしておりますので、焼肉でお召し上がりください。味付けは、シンプルに塩・胡椒がおすすめです。部位ごとの肉質・食感・味など、食べくらべて、お好みの部位を見つけてみてください。《各部位の特徴とおすすめの調理方》 **********************************○ロース肉きめ細かくて柔らかい、赤身と脂身のバランスが良い部位です。特に脂身に、小江戸黒豚の甘味と旨味とがギュッと詰まっています。おすすめの調理方法は、とんかつやポークソテー、贅沢にステーキ風生姜焼きにも。筋切りをすると加熱したとき肉が縮まず、火が均一に通ります。 **********************************○肩ロース肉肩ロースは豚肉らしい、代表的な部位と言われています。コクがある濃厚な味わいが楽しめる部位です。おすすめの調理方法は、とんかつ、生姜焼き、シチューやポトフなど。焼く、煮る、揚げる、炒める・・・どんな料理にも合います。 **********************************○バラ肉赤みと脂身が層になり、三枚肉ともいわれているのがこの部分です。キメは粗いですが濃厚な脂身が特徴でやわらかく、こってりとしてボリュームがあります。特に小江戸黒豚の脂の甘味や旨味を楽しみやすい部位です。おすすめの調理方法は、角切りにしたものは角煮、シチュー、酢豚におすすめです。薄切りは、炒め物や豚汁などに適しています。 **********************************○豚トロ豚の頬から肩のネック(首)部分で、一頭から1kgも取れない超貴重部位です。トントロの名前の由来は、マグロのトロのように脂肪が多く、美味しいことから、「豚トロ」の名が付いたと言われております。おすすめの調理方法は、焼肉! **********************************○カシラ肉頭部の筋肉(こめかみから頬にかけて)の部位です。弾力があり脂身が少ないので食べ応えがあります。脂身は少ないのですが、とてもジューシーな味わいです。おすすめの調理方法は、焼肉! **********************************

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です