新入荷 再入荷

手彫りだからこその風合いとミニマルなデザインが印象的な白磁ギザギザ皿

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 3260円 (税込)
数量

手彫りだからこその風合いとミニマルなデザインが印象的な白磁ギザギザ皿

磁土を使用してロクロで成形しています。釉薬はオリジナルに調合した透明感のあるものを施しています。口廻りは手彫りで1本1本ギザギザを入れるというかなり時間の要する細かい作業を行っています。機械物では出ない凹凸の1つ1つの微妙な違いのニュアンスが最大の特徴です。私の代表作でもあります。(GIZAGIZAシリーズ 2008年~ )ケーキ皿としても、お料理の取り皿としてしもご使用頂けます。【サイズ】(手作り商品の為、計測方法により若干の誤差がございます)●直径約14cm×14cm(内盛り付け部分10cm×10cm)【作家からひと言】●sou pottry&bagにて販売しております作品は一点一点、私が制作した物です。どれも思い入れのあるアイテムです。そんなアイテム達がご購入頂いた方の元で長くご愛用頂ければ本当にうれしく思います。【ご購入にあたっての留意事項】●生地の中に含まれる鉄分等の化学反応による黒点、また釉薬による水泡、表面に出来るピンホールは自然の物という認識になりますので、良品として販売しております。なお、上記事項で問題があるとこちらが判断したものは、販売しておりますせん。●手作りのろくろ引きやタタラ成形(板上の粘土による成形)のため、それぞれ若干のひずみ等がある場合がございます。機械仕上げや型押しではない為、同じものでも多少の大きさ等の誤差が出ますので、ご了承ください。検品後に販売をしておりますが、どうしても心配という方はキャンセルが出来ません為、ご購入をご遠慮頂いた方が良いと思います。●念のために電子レンジのご使用はお控えください。また、オーブンや食洗器や乾燥機のご使用はお止めください。●写真は忠実に撮影しておりますが、ご使用のモニターや液晶により色味に若干差異が出る事がございます。かなり近いイメージをアップしておりますが、イメージに若干の差異が生まれる事、ご理解ご了承の程宜しくお願い致します。なお、写真とイメージが違う。思っていたイメージと違う等での商品キャンセルはお受けできません。何卒ご理解ご了承の程宜しくお願い致します。ご不明点等はご注文までにご質問頂きます様、お願い致します。作家略歴谷口左和子 -Sawako Taniguchi-1973年京都生まれ1997年京都精華大学美術学部陶芸専攻卒業2002年たち吉創業250周年記念 第1回クラフトコンペ 大賞受賞(2010年以降の主な展覧会等)2010年高島屋大阪店6F特選和洋食器売り場(大阪)天満屋岡山店5F画廊アートスペース(岡山)2011年ギャラリー洛中洛外(京都)JR大阪三越伊勢丹開業記念祭 JAPANWEEK招待出品(大阪)うつわクウ(芦屋)京都高島屋美術工芸サロン(京都)2012年伊勢丹新宿店本館和食器売場2人展(東京)2013年ギャラリー洛中洛外(京都)伊勢丹新宿本館 茶の事2013夏(東京)2015年cafe&gallery Hakumokuren(滋賀)2016年galleryサラ グループ展(滋賀)2017年galleryサラ グループ展(滋賀)ギャラリー洛中洛外(京都) 松屋銀座 特選和食器(東京) 他出品等多数2023年現在、kawabag_souの鞄づくりをメインに陶芸家と二刀流の制作活動を行っています。さらに詳しい作家のプロフィールは下記ページをご参照下さい。

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です