新入荷 再入荷

粉引(こひき)ぶとうマグ

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 3042円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :70463033491
中古 :70463033491-1
メーカー 粉引(こひき)ぶとうマグ 発売日 2025/02/14 22:41 定価 3900円
カテゴリ

粉引(こひき)ぶとうマグ

粉引(こひき)とは、朝鮮からから日本に伝わった陶器で、粉吹(こふき)とも呼ばれています。由来は「粉を吹いた(引いた)ように白い」といわれたことからだそうです。素地に白化粧をかけ、その上から透明釉をかけます。粉引は、吸水性があり、水じみが起こりやすい陶器です。乾くと消えることがほとんどですが、シミが残ることもあります。 昔は、「雨もり」等の愛称もあったほど、今も粉引に魅了されている人は多く、粉引が持つ何とも言えない暖かさややさしさ、白の器の渕から少し現れている土の色などが何とも言えない趣があり、このマイナス部分も何とか克服しつつ、その雰囲気をたのしんできたのではないでしょうか。以前は、目止め等の処理(購入時にお粥で炊くなど)をしっかりとすることで防いだり、あるいはもう粉引きの器はある程度使ううちのシミの様な変化を楽しんだりしていました。 さらに、こちらの商品は粉引だけに終わらず、白化粧を味わいのあるキャンパスに見立て、呉須と呼ばれるモノ(青色に発色している)で葉とぶどうを描き、葉の葉脈を釘彫(くぎぼり)で表現し、縁にも呉須を施す事により器を引き締めて見える様に仕上げております。 本商品は一般食器程にはシミが付きますが、それも共に過ごした時間とお楽しみ頂けますと幸いです。【河島陶房のご紹介】 先々代の河島浩三が河島陶房の初代で 現在は2代目の河島喜信と、3代目の河島卓矢が 河島陶房にて作陶、創作活動をしております。 「ふだん使いに使いやすい」  取り回しのよいデザインや使いやすい重さで 「シンプルだけど深みのあるデザイン」  さまざまな京焼の技法を取り入れつつ  飽きの来ない作品に仕上げていくことで 「長く使い続けていただけるように」  ご一緒した長い時間によって落ち着いた色合いに  すこしずつの変化も楽しんでいただけるように そんなお客さまに寄り添い、ふだんの暮らしが 心豊かになるような「うつわ」作りを心掛けています。【サイズなど】 高さ  約9.2cm 口径  約8.7cm 重量  約190g 内容量 約230ml(8分目まで入れて)【お使いにあたってのご注意】 一つ一つ手作りで製作しておりますので 多少サイズのばらつきなどがございます。 一つ一つの作品の違いも、もうひとつの味わいとして お楽しみいただけると嬉しいです。【商品についてのご注意】 ・表面にピンホールと呼ばれる小さい穴が  時折ごさいます。ご使用にあたっての問題は  ございません。  これも一つ一つの個性として  受け止めていただけると幸いです。 ・多少の歪みがあります。 ・物によっては色むらがありますが  使用上の問題はございません。 ・色の濃い液体を長時間入れ放置しておくと、  染みになる可能性もありますので、  出来る限り、早めの洗浄をお願いします。電子レンジ[○] 食器洗浄機[△]ご使用の際は自己責任でお願いしますオーブン・直火[✕]【再版についてのご案内】 一つ一つ手仕事で創作しているため再販のご依頼は ご注文~お届けまで2~3ヶ月くらいお時間をいただきます。

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です