「-Cry for the mother-」子は常に何かを求めている。親を見ながら育ち親を伺いながら表しココロをカタチにして行く親の方々は子を見て自分では理解できていると思っていても子は広くものを見ていて親の夫婦間の状態や家族環境を察知しでも言葉にせずにココロにしまっておいています。親は立派な人間になってもらいたいと思うのは当然なのですがその立派とは何なのかという事ですよね。僕は人の痛みを理解し人に優しく出来て生きて居る事から喜べて生き生きとした人生を自信を持って生きてくれたらと思います。親の姿が子に影響して来ます。だからこそ命の在り方を通し自ら喜び笑顔を沢山 子に見せてあげて下さいませ。それだけで咲いて来るんです。笑顔も喜びも幸せも・・・その涙は地を潤い空に虹を架ける雨のようであって・・・咲く詩家γひで坊γ心 より