新入荷 再入荷

屋久島の草木染めシルクタッセルチャーム(アマクサギの水色と緋寒桜のベージュ)【受注制作】

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 936円 (税込)
数量

屋久島の草木染めシルクタッセルチャーム(アマクサギの水色と緋寒桜のベージュ)【受注制作】

自然豊かな世界遺産の島、屋久島の植物で染めたシルクの糸でタッセルを作りました。屋久島で育ったアマクサギの実で染めた優しいターコイズブルーと緋寒桜で染めたベージュのツートンカラーです。マスクの紐に取り付けて、マスクチャームとして使用できます。草木染めの絹糸が耳元でゆらゆら揺れて、イヤーアクセサリーが着けづらいマスク着用時にも耳元のおしゃれを楽しめます。キーホルダーやバッグチャームとしてもお使いいただけます。緋寒桜はまだ冬のさなかに濃いピンクの花を咲かせます。屋久島のあちこちにこの可憐な花が咲くと、春の訪れが近いことを感じ、心が明るくなります。アマクサギは、夏には甘い香りのする白い花を咲かせ、秋になると花のようなガクのまんなかに陶器のビーズのような美しい青い実をつけます。空の青を閉じ込めた宝石ような瑠璃色の実を、島の各地をめぐって集め、染物に使います。草木染めの作業は、木々に囲まれた工房の庭で行います。工房のすぐそばを流れる小川で水を汲み、森で拾った枯れ枝や海岸で集めた流木をかまどで燃やし、クサギの実や緋寒桜の枝を煮出して染液を作ります。火や水や空気など自然の力を借りて、植物の持つ命の色を絹糸に移しました。草木染めの色の背景には、美しい水と土と空気で育ったアマクサギや緋寒桜の木の存在があり、屋久島の豊かな自然があります。<工房そらのあお>では染色の過程で<水や土を汚さない><ごみを出さない>ことを念頭に作品作りをしています。もし、あなたが豊かな自然の風景に心惹かれるならば、<環境に優しいもの><自然とのつながりが感じられるもの>を何気ない毎日の中に取り入れてみてはいかがでしょう。大切な人への贈り物にもおすすめです。植物からいただいた色を手に取ることで、<屋久島の自然の豊かさ>や<自然と共に暮らす>ということについて、想いを寄せていただけると嬉しく思います。[サイズ]約10㎝(金具部分含む) タッセル部の長さ 約9㎝ [素材]シルク100%[染料]水色ーアマクサギの実(屋久島産) ベージュー緋寒桜(屋久島産)【受注制作】本作品は受注制作となります。ご注文をいただいてから3~7日程度の制作期間を頂戴いたします。草木染めは化学染料と異なり、堅牢度が強くありません。時の経過とともに色が変わっていきますが、草木染めの風合いとしてお楽しみください。直射日光が当たる場所に長く置くと、色褪せが早く進みますのでご注意ください。#マスクチャーム #マスクアクセサリー#語れるクリスマスギフトはCreemaで#Creema限定​​​​​クリスマス2021#クリスマスギフト#環境に優しい #地球に優しい#SDGs #物語のあるギフト

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です