新入荷 再入荷

五月までのカジュアルな着物に*ちょっと大人な型染め半衿

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 3120円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :70431796732
中古 :70431796732-1
メーカー 五月までのカジュアルな着物に*ちょっと大人な型染め半衿 発売日 2025/01/30 18:42 定価 4000円
カテゴリ

五月までのカジュアルな着物に*ちょっと大人な型染め半衿

*型染めの半衿は、刺繍のものとはひと味違ったカジュアルで軽やかな雰囲気があり、小紋や紬、木綿、麻、ポリエステルなどの普段着や街着にぴったりです。*着物が汚れないよう、長(半)襦袢には必ず半衿をかけますが、季節によって素材が変わります。10月から5月までの着物は、裏地の付いた「袷(あわせ)」という仕立て方(ウールの着物のように裏を付けないものもある)になり、襦袢には、塩瀬や縮緬の半衿を付けます。ただ温暖化で、10月や5月も単衣の着物を着たり、暑がりの方は秋冬中、夏の襦袢をお召しになりますが、襦袢の衿だけは塩瀬や縮緬などの袷用をお付けになれば、着物に通じたおしゃれさんと思われることでしょう。*洗える半衿地に、渋紙(しぶがみ)の型を置き、糊置きしたあと、天然素材の顔料(岩絵の具)を用いて、一本ずつ手染めした半衿です。型紙は同じ型がありますが、絵の具はその都度、顔料を溶いて作りますので、同じ色は出せない一点ものです。*通し柄ではありませんので、付ける時に左右を入れ替えたり、左右の長さを変えると雰囲気が変わります。また衣紋の抜き具合でも、柄の出方が変わります。サイズ 巾約16cm 長さ約110cm*半衿はいちばん汚れるところなので、洗っていただいて構いませんが、顔料は、化学染料と違い、少々摩擦に弱いので、強くこすることはお避けください。*両端の始末は裁ち落としのままですので、こちらでかがりまして(折り返してほつれないよう、縫い止める)お送りします。かがりご不要の場合はお知らせください。*ギフトラッピングは「無し」になっておりますが、簡単なラッピングでしたら承ります。2本以上お買い上げの際は、送料を無料にさせていただきます。

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です